2019年02月17日

【B横浜】佐々木美琴ちゃん、B-ROSE加入

※1/7
 佐々木美琴ちゃん 横浜ビー・コルセアーズ チアリーダーズB-ROSE加入のお知らせ
 この度、長期療養を必要とする佐々木美琴(ささき みこと)ちゃん(7才)が、横浜ビー・コルセアーズ チアリーダーズB-ROSEの新メンバーとして加入いたしましたのでお知らせいたします。美琴ちゃんは2019年3月まで、数週間に一度、B-ROSEの練習参加や試合会場での実際のチアリーディング等を行います。

 長期療養を必要とする佐々木美琴ちゃんが、チアリーダーズB-ROSEに加入したそうです。
 長期療養を必要とする子供の復学支援プロジェクトの一環だそう。
 第三者の私が行っても白々しいですが、頑張って欲しい。
posted by みやっち at 20:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 今夜はバスケ観戦

2019年02月14日

【B川崎】川崎vs三遠(B1第24節第2戦)

※2/10

川  崎8475三  遠
 201Q23 
 192Q13 
 183Q18 
 274Q21 

会場:トッケイセキュリティ平塚総合体育館
人数:2221人

 川崎ブレイブサンダースvs三遠ネオフェニックス(B1第24節第2戦)

 トッケイセキュリティ平塚総合体育館で開催される川崎ブレイブサンダースの平塚シリーズ。
 息子を口説いて、2人で観に行ってきました。息子は、Bリーグの試合を観るのはこれが初めて。本当は娘も連れてきたかったのですが、ちょっと予定が合いませんでした。


TIPOFF

 息子もね、サッカーの練習から直行。時間的にはかなりギリギリで、駅から急いで会場へ向かって、TIPOFFギリギリ!

 土日、平塚開催ということで、子供が多かったなあ。中高生も多かった。いいですね。
 息子に、パパも昔ここでプレーしたことがあるんだよと言っても、大した反応はなく(笑)


ニック・ファジーカス

 空いていたのは、アウェー側のゴール裏のみ。凄い人気だなあ。
 しかし、ここはここで、いつもと違う角度から、平塚ならではの迫力のある距離で。
 
続きを読む
posted by みやっち at 21:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 今夜はバスケ観戦

【B横浜】福岡vs横浜(B1第24節第2戦)

※2/10

福  岡8074横  浜
 221Q20 
 132Q18 
 193Q16 
 264Q20 

会場:照葉積水ハウスアリーナ
人数:2032人

 ライジングゼファー福岡vs横浜ビー・コルセアーズ(B1第24節第2戦)

 残留プレーオフ圏内で、ここで2連敗はしたくない福岡。修正してきましたね。昨日よりも競り合ってる。

 前半こそ横浜リードで折り返しましたが、拮抗した展開で迎えた4Q。ピットマンを中心とした猛攻に耐えきれませんでしたね。
 横浜、4Qに陥落することが多い気がするなあ。選手層が薄いこともあって、保たないのかなあ…。

 ただ、どちらのチームもいまいちピリッとしないなあ、と。低迷しているのがわかる内容かな、と。
posted by みやっち at 01:36| Comment(0) | TrackBack(0) | 今夜はバスケ観戦

2019年02月12日

【B横浜】福岡vs横浜(B1第24節第1戦)

※2/9

福  岡7785横  浜
 181Q23 
 222Q22 
 213Q24 
 164Q16 

会場:照葉積水ハウスアリーナ
人数:1507人

 ライジングゼファー福岡vs横浜ビー・コルセアーズ(B1第24節第2戦)

 福岡も横浜も、降格プレーオフ圏内。どちらのチームも負けられない戦い。ここで負けたらおしまいという崖っぷちですからね。

 この試合で川崎戦負傷退場のコストナーが戦線復帰。スタートから飛ばします。
 それにしても、今日はまた一段と田渡が大活躍でしたね。1Qでは連続ポイント。マジで格好いい。

 後半は、前半沈黙の川村が二桁得点で計23得点の大活躍!
 気が付けば、終始リードして、2連勝!いい流れ!

 横浜、中地区じゃなければもっと上位に上がれるよねえ。
posted by みやっち at 02:17| Comment(0) | TrackBack(0) | 今夜はバスケ観戦

2019年02月10日

【B川崎】川崎vs三遠(B1第24節第1戦)

※2/9

川  崎8381三  遠
 201Q21 
 242Q18 
 213Q22 
 184Q20 

会場:トッケイセキュリティ平塚総合体育館
人数:1712人

 川崎ブレイブサンダースvs三遠ネオフェニックス(B1第24節第1戦)

 川崎の平塚開催は今節のみなのですが、降雪予報の中、観客席はガラガラでしたね…。
 これで、来年からもうやらないとか言われたら悲しいなあ。親会社がDeNAだからなあ。儲からないところはシビアだものなあ。

 三遠相手なのでもう少し楽な展開になるのかなと思っていたのですが。前半からほぼ拮抗した展開。
 やっぱり甘かったですね。三遠の堅実な得点力は凄い。しかし、ニック・ファジーカスの止まらない得点力と青木の3Pもなかなか凄い(笑)

 後半、一時は突き放したものの、追いつかれ、いつの間にかリードされる展開。
 しかし、ここから痺れましたね。1点を追いつ追われつの展開。残り5分を切って1点差とか、会場内ピリピリとした雰囲気。手に汗握るとはこのことですね。
 フリースローを決められ、少しずつ離されていったときにはもうダメかと思いましたが、残り8秒のところで篠山の逆転3Pが入った瞬間の会場の沸き様(笑)
 しかし、8秒あれば十分再逆転可能でしたからね。タイムアウト明けも本当に手に汗握る8秒。相手のミスからのダメ押し。試合終了と同時の脱力感、高揚感。
 お客さんの数は少なかったですが、試合自体はかなり痺れる、どのお客さんも満足する内容だったのではないでしょうか。
posted by みやっち at 09:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 今夜はバスケ観戦

2019年02月05日

【B川崎】京都vs川崎(B1第23節第2戦)


京  都8885川  崎
 241Q20 
 192Q18 
 243Q21 
 214Q26 

会場:ハンナリーズアリーナ
人数:2248人

 京都ハンナリーズvs川崎ブレイブサンダース(B1第23節第2戦)

 昨日に続いての敗戦。
 昨日から戦術を変えてきていましたが、上手く対応されて前半大きくリードされる瞬間も出てきてしまうという展開。ただ、5点差で折り返したのは流石でした。
 後半、シーソーゲームとなるも、最後は差しきれずに3点差で敗戦。3Pも悪くなかったし、しっかりと得点できていただけに、立ち上がりが残念すぎる。

 ここで2連敗するとは。次は、三遠。上手く立て直して、平塚で連勝して欲しい。
posted by みやっち at 20:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 今夜はバスケ観戦

【B横浜】横浜vs三遠(B1第23節第2戦)

※2/2

横  浜8382三  遠
 201Q17 
 162Q20 
 263Q22 
 214Q23 

会場:トッケイセキュリティ平塚総合体育館
人数:1995人

 横浜ビー・コルセアーズvs三遠ネオフェニックス(B1第23節第2戦)

 平塚シリーズの第2戦。昨日は後半グダグダで負けましたが、今日はひと味違いましたね。
 元々拮抗した試合が多いカード。第1戦とは違い、ヒリヒリとした展開。昨日もこうだったら良かったのに。

 リバウンド、特にオフェンスリバウンドで三遠を圧倒したところがやはり凄かったんだろう、と。モリスの活躍が大きく光りましたね。
 コストナーイベがいない今、かなりの存在感となっていますね。ファウルコントロールが難しいところですが。

 それにしても、4Qの最後、モリスのリバウンドから得点して、田渡のフリースローで4点差となったところで、川嶋の3Pシュートに至るまで、相当に痺れる展開。この試合は実に面白かった!

 選手達の嬉しそうな笑顔が印象的な試合。次も勝って連勝しましょう!
posted by みやっち at 20:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 今夜はバスケ観戦

【B川崎】京都vs川崎(B1第23節第1戦)

※2/2

京  都7369川  崎
 151Q20 
 172Q13 
 233Q19 
 184Q17 

会場:ハンナリーズアリーナ
人数:2016人

 京都ハンナリーズvs川崎ブレイブサンダース(B1第23節第1戦)

 スタッツを見る限りそうでもないのですが、何だか全体的に本来の動きがなかったように感じてしまいました。特に、3Qあたりが酷かったなあ。ターンオーバーも多かったし、パスミスも目立った。普段はそんなことはないと思うんですが。
 結果的に、それほど点差のない決着。マブンカなど、インに入られすぎなのかなあ。

 選手、300回3Pシュート達成おめでとうございます!
 増田選手、リーグ戦初出場?おめでとうございます。

 以上です。
posted by みやっち at 20:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 今夜はバスケ観戦

2019年02月04日

【B横浜】横浜vs三遠(B1第23節第1戦)


横  浜6980三  遠
 241Q21 
 152Q20 
 113Q21 
 194Q18 

 横浜ビー・コルセアーズvs三遠ネオフェニックス(B1第23節第1戦)
会場:トッケイセキュリティ平塚総合体育館
人数:1432人

 横浜と川崎は年に数節、平塚でも開催しているのですが、今節はちょうど横浜が平塚シリーズ。
 いつもの横浜国際プールよりも自宅に近いですからね。観に行かない手はありません(笑)
 思えば、初めてBリーグの試合を見たのは、この横浜の平塚シリーズでした。

 しかしあれですね。平日に19時平塚総合公園というのはなかなかハードルも高いですね。更に、広い平塚駅のバスターミナル。バスに乗り遅れてしまったため、5分ほど遅れてしまいました。
 願わくば、B1リーグの試合なのですから、バス乗り場の案内くらい看板出してくれないかなあ。


川村

 今回も2階指定席。券を買ったときに気が付けば良かったんですが、行ってみたら、最前列のほぼど真ん中。周りはみんなユニフォームを着たバリバリのファン。俄ですみません(笑)
 2階席ながら、選手達の声まで聞こえる臨場感。最前列、恐るべし。


モリス

 しかしあれだな。先日の横浜国際プールで私の前の席に座っていた新卒くらいの女の子が今回は私の後ろにいたのには驚いた。結構熱狂的なファンなのかな。何故覚えてるかって?可愛いなと思ったから(笑)
 
続きを読む
posted by みやっち at 23:42| Comment(0) | TrackBack(0) | 今夜はバスケ観戦

2019年01月31日

【B川崎】川崎vs新潟(B1第22節)


川  崎7166新  潟
 231Q20 
 102Q18 
 223Q 
 164Q20 

会場:川崎市とどろきアリーナ
人数:3217人

川崎ブレイブサンダースvs新潟アルビレックスBB(B1第22節)

オープニング

 川崎ホームの試合は、今季3回目の観戦。

 なんと、今季初の対戦なんだそう。ということは、今節以外に後5戦あるんですね。頂上対決が後5戦。痺れる後半戦になりそうです。

 今回は、無料アップグレードということで、2階指定席で初観戦。
 ちょっとの差ですが、こちらの方が見やすいですね。席が狭いのがなんとも言えませんが。


ニック・ファジーカス3P

辻3P

 試合は流石、中地区1位と2位の戦い。レベルが高い。見てて楽しいです。
 特に、序盤から飛ばすニック・ファジーカスと辻。内から外からバンバン入れていきましたね。新潟は、外国人選手がパワー系でディフェンスが余り利いてなかったというのもあると思いますが。
 この勢いだと、結構大差で勝っちゃうんじゃないか、なんて思っていたら、まあ、甘かったですね。気が付いたらだいぶ詰められていて、逆転されるという…。


7番デュエル

五十嵐

 篠山五十嵐のデュエルもなかなか見物でしたが。正直なところ、五十嵐の方が動きは良かったな、と。ゲームの組み立ては上手いし、自分でも打ってくるし。
 篠山はややパッとしない感じで。スタメンからも落ちてましたし、調子が悪いのかなあ。


ヒーローインタビュー

 辻は、戦線復帰からホーム戦2連続ヒーローインタビュー。大活躍。流石。
posted by みやっち at 21:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 今夜はバスケ観戦