2024年09月13日

第53回戸塚記念

サントノーレ

 戸塚記念@川崎競馬は、サントノーレが6馬身差の圧勝。

笹川翼騎手

 笹川翼騎手、おめでとうございますきらきら
 
続きを読む
posted by みやっち at 07:47| Comment(0) | TrackBack(0) | 今日の競馬

2024年09月06日

第2回若武者賞

若武者賞

第2回若武者賞(SIII、川崎ダ1500m外、2歳、定量)

ベアバッキューン

 若武者賞@川崎競馬場は、圧倒的一番人気ベアバッキューンが9馬身差で逃げ切り圧勝。
 
続きを読む
posted by みやっち at 12:06| Comment(0) | TrackBack(0) | 今日の競馬

2024年08月16日

第58回黒潮盃

最後の直線

 第58回黒潮盃(SIII、大井ダ1800m外右、3歳、別定)

ダテノショウグン

 3歳秋シーズンが本格的に始まり、ジャパンダートクラシックのトライアルレースとなった黒潮盃。
 クラシックで好成績だった馬はいませんが、重賞馬が3頭と、秋に巻き返しを目指す馬が集まってきました。
 
続きを読む
posted by みやっち at 02:35| Comment(0) | TrackBack(0) | 今日の競馬

2024年01月31日

2023全日本2歳優駿

表彰式

 全日本2歳優駿@川崎競馬、仕事終わりに間に合いました。
 とはいえ、今日はほとんど競馬場を堪能できないくらいの時間に到着。
 まあ、パドックから見ることはできましたけれども。

イーグルノワール

 まずは、前走兵庫ジュニアグランプリを勝った、イーグルノワール

サントノーレ

 前哨戦の鎌倉記念を勝った、サントノーレ

フォーエバーヤング

 無敗でJBC2歳優駿を勝った、フォーエバーヤング

 今年もメンバーは揃っています。
 
続きを読む
posted by みやっち at 18:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 今日の競馬

2019年02月15日

第17回TCK女王杯観戦記

TCK女王杯

 今年最初の交流重賞、大井競馬場のTCK女王杯
 まだ日中の開催なので、流石にお客さんは疎らです。

 直前のオッズからは、JBCレディスクラシック2着のラビットラン一強に、上がり馬のエイシンセラードとクイーン賞のアイアンテーラーが挑む構図かなと思われました。
 私としては、地元のクレイジーアクセル推しでしたが。
 
続きを読む
posted by みやっち at 21:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 今日の競馬

2019年02月13日

第64回東京大賞典観戦記

※12/29
東京大賞典

 今日は、大井競馬場最大のレース、東京大賞典(GI)です。
 普段は土日祝のレースは一切競馬場へは行かない私ですが、本日は、大学院時代の友人達と忘年会を兼ねて参戦です。

 夏の帝王賞で、まあ結構混むかなとは思っておりましたが、予想外の混み方。
 まず、無慮送迎バスが、激混み。いつもなら、10人くらいしか乗ってないのに、今日は何十人乗っているのか。列がバスターミナルのアイランドでは納まりきらず、最早、車道に大量にはみ出ている始末。


東京大賞典

 競馬場もね。大きさが違うからなんとも言えませんが、有馬記念よりも人口密度は高かったんじゃあるまいか。こんなに混んでる地方競馬、見たことがない。

 とりあえず、友人達とパドックへ。
 …。馬が見えない。人の壁が厚すぎて、全く先が見えない。
 なんとか粘って、少しずつ前へ進みましたが。ズームでブレブレの写真を撮るのが限界で。騎手が騎乗した後の写真は、諦めざるを得ず。
 ケイティブレイブなんかも撮れませんでした。
 
続きを読む
タグ:東京大賞典
posted by みやっち at 21:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 今日の競馬

2018年12月25日

ローレル賞観戦記

※11/27
ローレル賞

 夏の戸塚記念以来の川崎競馬場です。
 今回は、2歳牝馬戦のローレル賞(SII)です。年末の東京2歳優駿牝馬へのステップレースということで、南関東の有力馬が集まります。


誘導馬

 実は、今日はデジカメは持ってきたのですが、うっかりSDカードをパソコンに挿したままにしてしまいましてね。急遽、駅前のヨドバシに走るというアクシデントがありまして(笑)
 そんなわけで、トークショーなどは間に合わず。まあ、いいか。

 ということで、パドックからです。


ダバイダバイ

ダバイダバイ

 まずは、ダバイダバイ。単勝だと人気はないですが、複勝だとなかなかの人気なんですよね。そういう位置付けの馬なんでしょうね。


アークヴィグラス

 次に、アークヴィグラス。1番人気にならないのが不思議なくらい、私の本命。エーデルワイス賞馬ですよ?雰囲気も悪くない。


ホウショウレイル

ホウショウレイル

 最後は、ホウショウレイル。1頭だけ内側を回ってましたね。何となく元気もなく。正直なところ、何でこんなに圧倒的な1番人気なのかわからない。私も買っているけれど(笑)


1周目

ゴール

 レベルの高い門別の2歳馬とはいえ、ホウショウレイルの評価はややバブル感があったかなあ。
 アークヴィグラスは、本当にいい馬ですね。写真はぼやけちゃったけれど、瀧川騎手が、本気で喜んでましたね。この後、泣いちゃってたものね(笑)


勝利ジョッキーインタビュー

 勝利ジョッキーインタビューでも、やはり涙がこぼれる場面も。馬主さんにお世話になったそうで。
 なんにしても、年末の東京2歳優駿牝馬が楽しみですね。
posted by みやっち at 20:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 今日の競馬

2018年11月22日

第15回レディスプレリュード

※10/11 22:00
レディスプレリュード

 大井競馬場、2日連続のダートグレード競走。2日目は、レディスプレリュード(JpnII、大井・ダ1,800m、指定交流)です。


誘導馬

 その名のとおり、JBCレディスクラシックの前哨戦であり、ここで好成績を残した馬が、JBCでも頑張っている印象があります。

 さて、本日も都合により第11Rからになります。昨日よりは少し早く着いたんですけれども。出掛けに電話がかかってきてしまいました。もう、本当に定時過ぎの電話には出たくないです…。


アンジュデジール

 前走は5着だが、エンプレス杯、マリーンCと重賞に連勝。順当に行けばここは勝ち負け、アンジュデジール


リエノテソーロ

 ここのところいいところがなかったが、前走ダート復帰戦スパーキングレディーで勝利。全日本2歳優駿を勝った実力馬、リエノテソーロ


クイーンマンボ

 昨年のこのレース以来勝ちきれない状態が続くものの、連は外さない安定した成績。ここも行けるか、クイーンマンボ

 以上、3頭ワイドボックスで勝負!

ブランシェクール

 パドックでは、ブランシェクールも良い感じでしたが。
 
続きを読む
posted by みやっち at 00:46| Comment(0) | TrackBack(0) | 今日の競馬

2018年11月06日

第52回東京盃

※10/10 22:00
東京盃

 TCKの秋の重賞2連戦。1日目は東京盃(JpnII、大井・ダ1,200m)です。

 JBCスプリントの前哨戦として、ダート短距離の活躍馬が集まるレースです。
 出走馬は、JRAと全国の地方競馬場の馬が集まってきます。


ファンファーレ

 今回は、残業の上に京浜東北線が人身事故で運休という最悪の展開で、競馬場に着いたときにはもう第10Rのファンファーレでした。飯も駅そばになっちゃって。なんてこった。
 今考えれば、今日は止めろってことだったんですよね…。


誘導馬

 とりあえず、パドックを見て、馬券を買ったらもうお時間ですよ。
 これなら、ネットで投票しても同じだったなあ…(つд`)
 
続きを読む
posted by みやっち at 23:49| Comment(0) | TrackBack(0) | 今日の競馬

2018年11月04日

第53回京都大賞典

※10/8 22:00
京都大賞典

 秋の中長距離GI戦線の行方を占う、重要なレース、京都大賞典(GII、京都芝・右外2,400m)
 有力馬の秋の緒戦に選ばれることが多く、夏の休養明けとはいえ、GI級のレースを見せてくれます。

 近走は凡走が続いているが、立て直しが功を奏すればここは能力上位、サトノダイヤモンド
 やや戦績が安定しないがGI戦線でも上位。ジャパンCを勝った実績は間違いない、シュヴァルグラン
 春の緑風Sで本格化。目黒記念を勝った勢いでここも、ウインテンダネス

 以上、3頭ワイドボックスで勝負。
 
続きを読む
posted by みやっち at 16:55| Comment(0) | TrackBack(0) | 今日の競馬