2018年03月06日
amazon fire tv stick
買っちゃった♪
テレビでネット配信番組なんかを観ることができる優れもの、amazon fire tv stick。
元々、prime会員だったので、primeビデオの映画なんかをテレビで観たいなあとは思っていたのですが。買ったら子供達が廃人の様になるのではないかと心配で(笑)
しかし、DAZNが、いよいよ開幕したサッカーを始め、いつの間にかプロ野球の巨人以外とBリーグもフォローしてて、これは凄いな、と。観たいな、と。
今のところ子ども達のドラえもんのしか観られてない(^-^;
ですが、通信の状況も快適で、買って良かったなあ。
ひなまつり
我が家のひな祭りの定番。ちらし寿司ケーキ。
今日は、ママが仕事になっちゃって、帰宅から大急ぎで製作。
娘と2人で作ってました。
ケーキは前日にママが焼いておいたもの。美味しかったー。
2018年02月25日
2018年02月17日
エノシマトレジャー2018長後編
今年もやって参りました、エノシマトレジャー!
今年で11日目を数える、江ノ島を舞台にしたリアル宝探しゲームです。
毎年、江ノ島編の他に周辺の別の場所を舞台とした○○編というのがあります。市外のときもありましたが、大概は藤沢市内。今年は長後が舞台になっております。
長男に2月10日開始だよと伝えたところ、どうにも待ちきれなかったようで、兎に角早く行くんだ、と(笑)
ということで、午前中には用事があったので、短時間で回れそうな長後編にチャレンジ!
長男と次男と私、男の子チームでの参戦です。
ちなみに、参加には冊子が必要ですが、冊子は藤沢駅でも手に入りますし、長後駅でも手に入ります。
長後は我が家から30分くらいかな。仕事で何度か降りたことはありますが、プライベートではほとんど訪れたことのない街です。
エノシマトレジャー、行ったことのない街を探検できるというのも、このイベントの面白さですよね。
さて、長後駅を降り立ったら、まずは情報屋巡りです。
情報屋の配置が若干ばらけていたので、どう回るかちょっと考えたのですが、ここはとりあえず順番に回ってみることにしました。
なお、ここからは若干のネタバレ(ヒントも暗号も書いてませんが、写真でどこへ行ったかわかっちゃうかも)を含みます。
続きを読む
2018年01月10日
2018年01月07日
七草粥
さて、1月7日です。
そう、七草粥ですね。
奥さん曰く
「特別美味しい訳ではないし、七草は高いから別の美味しいものを買った方がいい」
ということで、我が家では作らないことになったのですが。
こういう季節感が気になる私。抵抗したところ、スーパーでたまたまフリーズドライの七草を見つけたので、折衷案でこれで粥を作ることになりました。
でもまあ、確かに特別美味しいもんじゃないし、奥さんの言うとおり、なんか別の物を買った方が合理的ですよね。
STAR WARS−最後のジェダイ
朝から息子とSTAR WARS。
前回のエピソード7から、親子で観に行っております。
今回は、話の転換点であり、繫ぎの様なストーリー。
立ち位置が曖昧だったからねえ。そういうことになったんだねえ。
前回のハン・ソロに続き、また旧シリーズの主要登場人物が消えていきました。
ジョージ・ルーカスのオリジナルからの脱却なんでしょうか。
そんなにSTAR WARSに詳しくないので突っ込んではよくわかりませんが。
どちらにせよ、次回作が楽しみです。
2018年01月03日
2018年01月01日
2017年12月31日
年越し蕎麦
毎年、大晦日から正月にかけては私の実家へ帰っているので自宅で迎えることはほとんどないのですが、今年は喪中なので、正月は帰らず。
結局、数年ぶりの我が家での年越しとなりました。
たまにはこういう静かな年越しもいいかな。