2020年03月03日
麦工房パン・デ・オーロ@大雄山(南足柄市関本)
先日、息子のサッカー遠征に着いていった際に、たまたま寄った地域のパン屋さん、麦工房パン・デ・オーロ@大雄山。
前に買って帰ったら、奥さんに好評で、近くへ行ったらまた買ってきてと言われていたので、南足柄市へ来たついでに、家族で買いに来ました。
お店に着いたのは、まだ昼過ぎなのに、ほとんど売り切れ。奥で新しいパンを焼いていましたが、全然間に合っていない感じでした。凄いなあ。
続きを読む
2019年11月06日
麦工房パン・デ・オーロ@大雄山(南足柄市関本)
※11/4
息子のサッカーの試合は、参加チームが多いので、試合と試合の感覚が少し長め。ということで、滅多に来ない大雄山駅周辺。ちょっと、散策してみました。
そんな中で見つけたのが、こちら。麦工房パン・デ・オーロ@大雄山(南足柄市関本)。
元々は、駅前のスーパーのところで営業していたパン屋さんだったそうですが、移転。路面店になったそう。
そんな経緯もあってか、地元では有名みたいで、お客さんがひっきりなしに来ます。正直、あまり人気のない街なのに、凄いなあ、と。
続きを読む
息子のサッカーの試合は、参加チームが多いので、試合と試合の感覚が少し長め。ということで、滅多に来ない大雄山駅周辺。ちょっと、散策してみました。
そんな中で見つけたのが、こちら。麦工房パン・デ・オーロ@大雄山(南足柄市関本)。
元々は、駅前のスーパーのところで営業していたパン屋さんだったそうですが、移転。路面店になったそう。
そんな経緯もあってか、地元では有名みたいで、お客さんがひっきりなしに来ます。正直、あまり人気のない街なのに、凄いなあ、と。
続きを読む
2018年11月12日
2018年07月17日
2018年05月21日
有名店出身職人が作る肉まん
中華街の萬来亭製麺所の肉まんあんまんが評判とのことで、買いに行ってみました。
ここは、少し前に麺を買いに来て以来。
あの麺、流石にお店で使ってる麺だけあって、スーパーの袋麺とはちょっと味が違ったなあ、と。
で、そこで中華まんを売っているというのであれば、これは買いに行かないとね、と。
相変わらず、店番のお兄ちゃんはニコリともしないのに、結構ひょうきんで面白い(笑)
そして、今回も私であんまんが売り切れ。ここは、麺でも中華まんでも、昼頃には売り切れちゃうみたい。
続きを読む
2018年05月03日
2017年10月21日
大船駅前のファストフード
子ども達の習い事の関係で、子どもを連れて大船へ。
大船、あんまり降りることはない駅ですが、駅前の商店街は結構好きです。
私は次男と一緒に駅前で待機。次男がポテトが食べたいと言い張るから、とりあえずウェンディーズ@大船。
ここって、昔はファーストキッチンでしたよね?全国的にファーストキッチン単独の店舗が減ってきて、寂しい限りです。
そういえば、隣にあったマックが工事中になっていましたが、あれは閉店しちゃったんですか?
続きを読む
2017年09月03日
横浜橋を代表するパン屋さん
横浜橋商店街を代表するパン屋さん、丸十早川ベーカリー@阪東橋。
娘が先日、通っていたの幼稚園のイベントへOGとして遊びに行ったのですが、そのときのくじで当ててきたのが、このパンです。
私の娘が、こちらのお子さんとクラスメイトだったそうで。なんとなく、縁を感じてしまいます。
丸十と言うからには、丸十製パンの系譜なのかなあ。
この地で創業60余年だそうで。それだけでも凄いパン屋さんだということがわかります。
続きを読む
2017年06月25日
2017年06月24日
SAの美味しいうどん
さて、ラーメンの他にも。
今度はうどんとそばの麺工房@談合坂SA。
前は違うお店が入ってましたよね?そのお店でほうとうを食べたことがある気がするんだけれど。
今回のお店は、前のお店よりもリーズナブルなのかな。
でも、ほうとうは高かったな…。
特に有名なお店というわけでもなく、チェーン店でもないようなので、SAの直営店とかなのかなあ。
続きを読む