2018年01月04日
仕事始めのお弁当
今年も仕事始めは崎陽軒の弁当。
昔、4日はまだお店が正月休みで開いてなかった頃の名残です。
我が社には、このイベントが残っている部署が多いですね。
崎陽軒の弁当は、この仕事始めの他、横浜スタジアムでの観戦時くらいしか食べることはないですが、たまに食べたくなる美味しさがあります。流石、老舗の駅弁屋さん。
続きを読む
2017年12月31日
2017年12月28日
マリンタワーのイタリアン
マリンタワーの1階にあるレストラン、THE BUND@横浜市中区山下町。
山下公園側がガラス張りになっており、景色が良く、ゆっくり食事を楽しむことができます。
夜は来たことはないですが、なかなか雰囲気はいいんじゃないかな。
ランチタイムは、メニューが何種類か用意されているのですが、ドリンクとスープがセルフでおかわりできるようになっています。
ドリンクの中にはアルコールもあるので、午後に予定がなければゆっくりすることもできます。
総じて複数人のグループで来るとオススメです。
今回は、会社のパートさんが年末で退職なので、サヨナラ会。本当にお世話になりました。
続きを読む
2017年12月26日
大磯町で一番の本格中華
大磯で本格的な中華を食べるなら、ここ。媽媽厨房@中郡大磯町国府本郷。
10年ぶりくらいな気がする。
オープンはもう15年くらい前でしょうか。
近所に住んでいる友人に連れられてきたのが初めてだったと記憶しています。
結構何を食べても美味しかったということで、色々食べたような気がする。
この立地で10年以上続いているということは、地元でも随分と評判なんだろうな、と。店舗も4店舗くらいあるんですよね。
隣は警察署ですが、おまわりさんが制服では食べに来ないでしょうけれど。宴会とかはあるのかな。
続きを読む
2017年12月20日
リーズナブルな洋食ランチ
いったい何年前からあるのか、紅花@平塚市紅谷町。
一度、改装か何かをしていた記憶はありますが、少なくとも私が子どもの頃にはもうありました。
大学生になるまで、余り駅前で食事を取ったことがなく、ここに初めて入ったのは20年くらい前かな。
そして、最後に入ったのは結婚したばかりの頃で、約10年前。ええ、10年ぶりであります(笑)
お店のカラーとしては、お手頃価格で洋食が食べられるお店。本格洋食というより家庭の味を提供しています。
お昼時ど真ん中。店内はお客さんでいっぱいでした。私を含めてサラリーマンが多かったかな。中には昼間っからビールを呑んでいる人もいましたが。まあ、リーズナブルなお店、近くにパチンコ屋もありますしね。
それはいいんですけれども、隣でたばこを吸われるのは辛かったかな。私はたばこの煙が大っ嫌いでして。これから出先の事業所巡りなのに、臭いも付くし、本当に迷惑。
続きを読む
2017年12月18日
数年ぶりのベーコンレタスバーガー
2017年12月13日
本郷台の居酒屋ランチ
本郷台駅から徒歩5分ほど。本郷台駅前団地の商店街の一角にある居酒屋さん、あかしや@横浜市栄区小菅ヶ谷。
今日は出張?外出?先でのランチです。
かなり久しぶりの本郷台であります。普通の住宅街ですからね、あまり来る機会もないです。
駅からだと裏側になるのかな、ちょっと奥まったところにあります。場所としては、ピーコックの隣です。
向かい側にはイタリアンやら韓国料理屋らのお店があり、ちょっとしたランチを食べることができます。
以前、この辺りに来たときは、こちらのお店ではランチはやっていなかったと記憶していましたが。11月の下旬から始めたそう。なるほど。
お店の中は、THE 居酒屋。本当に、想像どおりの居酒屋さんです(笑)
続きを読む
2017年12月07日
ナゲットが割り引き中
有休を取って、家でマッタリ。ママが昼過ぎにお仕事から帰ってくるので迎えがてら次男とマック@藤沢市辻堂西海岸へ。
店内外に溢れる中高生。なんだと思ったら、今は定期テスト期間なんですね。そんなの遠い記憶(笑)
それに、私は定期テスト期間、マックで時間を潰すような余裕がある頭をしていなかったので、あんまり昼にマックへ行った記憶はない…。
続きを読む
2017年12月05日
白楽で絶品讃岐うどん
間もなく閉店してしまう、じょんならん@横浜市神奈川区六角橋。
讃岐うどんの人気店です。
5年ぶりくらい?勿論、大将は私のことなんか覚えていないです。当たり前。
他は常連さんばかりだったようで、話が弾んでいて私は場違いだったかなあ。
本場香川の池上製麺所出身で、1年修行の後にここにお店を構えたんだそう。
私が何故このお店に入ったのかは全く覚えておりません。たぶん、神奈川大学か神奈川土木事務所に出張でもした時じゃないかな。
お客さんもそんなにいない感じでしたが、その後に香川県出身の人から「あそこは旨い」と言う話をよく聞くようになりました。
続きを読む