1967年(昭和42年)創業、湘南エリアで知らない人はいないというほど有名なお店。
私はカレー専門店だと思っていたのですが、看板メニューのそれ以外にも色々な料理があり、楽しめるお店です。
ちなみに、こちらのお店は地元で人気というよりも、観光客に人気というカテゴリかな。
私も前回来たのは学部生の頃だったと思うので、もう10年くらい前になります。
今回は、年休を取って奥さんとデート(笑)
たまの休みですからね。こういうデート向きのお店でランチデートというのもいいかな、とか。
お昼前に入った時点で5人待ちで、平日でも結構混んでるんだなあと思っていたら、12時を過ぎた当たりで続々と来るお客さん。気が付いたら、ザッと20人待ちヽ(゚Д゚;)ノ!!
それにしても、店員さんのあの無表情さ。流石人気店。でも、もうちょっと愛想をください。
結局、10分待ちで着席。場所はなんと海側の窓辺!大当たり!!
内装外装ともにポリネシア風で、R134を走っていたらかなり目立つと思いますが、窓から見える車から、もう常にジロジロと見られている感覚(^_^;
まあ、いいんです。こっちはいい気分になっているので(笑)
『珊瑚礁 モアナマカイ店@七里ヶ浜』
浜豚のカレー(1,674円)
私は浜豚のカレー。こちらのオーソドックスはビーフカレーなのかなと思いますが、私はこちらの方が好きです。
ちなみに、着席からカレーの到着まで優に30分はかかりました。
これはね、何かサイドメニューとドリンクを注文しろってことですかね。実際、多くの人はそうしてましたし。
昔からこんなに遅かったかなあ。
独特のコクのあるカレーソースは、バター・生クリーム・牛乳・チーズといった乳製品を使っているのだとか。
なるほど、これはコクがあるわけだわ。
浜豚は、横浜のブランド豚だそう。
あまりここ以外では見かけたことはないのですが、なるほど旨味がたっぷりな気がします。
ただ、これだけコクのあるカレーソースに入っていると、あんまりわかんないかも(^^;
キーマカレー(1,242円)
こちらは奥さんが食べたカレー。
こちらはコクのあるカレーが、更に濃厚に凝縮されたような一皿。
カレーソースのなめらかさの中に挽肉がワンポイントになって、これはまた旨い。
どちらもお値段が張りますが、量もまたいい内容。
でもなあ。ここに来るにはお財布に余裕があるときでないと厳しそう。ごちそうさまでした。
【家族日記の最新記事】