2011年10月06日

同期呑み秋の部

油淋鶏

 今日は、会社で仲のいい同期と同期呑み。暑気払い以来かな。
 しかしあれだね。同じ本社勤務なのに、呑み会とあらば18時には退社できる我々のような者もいれば、呑み会だけど20時まで退社できない者もいる。色々ですなあ。
 ということで、2時間も待っていられないので、先発組はさっさと会社を出てお店に直行。

 『香港厨房 南幸店』

 行ったお店は、横浜駅の相鉄口を出て岡野町へ向かって歩き、ビックカメラの向かい側にあるビルのお店。同期が以前行って「安くて旨かった」と言うことで、こちらに決めました。
 入ってみると、流石に安いだけあって、満席。
 2時間制と言われて「あれ?それじゃあ後発組が間に合わないんじゃ?」と思いつつも、「大丈夫です」と返答。この後だんだん空いてきたので、4時間くらいいても文句は言われませんでした。

豚の角煮 こちらのお店のウリは、なんと言っても「全品315円均一」。どの料理を頼んでも、この均一価格です。
 ということで、もちろん高そうな料理を注文すると、ちょっと少なめに盛られていたりして、みんなで分けるのは大変(^_^;
 でも、総論としてはどの料理も価格に対して予想外に量が多く旨い!

回鍋肉 回鍋肉をはじめ、野菜炒め系のメニューを幾つか食べましたが、どれも野菜はシャキシャキ。味付けも酒の摘みなので濃いめで大雑把ではありますが、何しろ315円ですからね。物凄いコストパフォーマンス。

 麺飯類ももちろん315円。一人前にはちょっと少ない程度で、何皿か好みで注文すれば、十分お腹いっぱいになる量。
 麺はそこそこでしたが、炒飯は思いの外美味しかったと思います。

杏仁豆腐 デザートも、315円。これはね、食べたい人だけって感じですね。
 1皿で1人前って感じなので、人数分は注文しないとダメかな。
 味もまあ、そのくらいって感じで。

 しかし、飲み放題も付けたとはいえ、この日は飲んだくれの腹一杯なのに、3,000円いかなかったね。本当に安い。


 この日は、まあ最近の出来事の情報交換と、私生活のお話がメイン。
 1人は彼女ができたと報告し、1人は倦怠期だという。そんな感じ。みんな、中途の俺よりも随分若いからねえ。よく考えたら、こいつらがランドセル背負ってるときに、既に大学受験してたもの(笑)
 詳細は、やっぱりブログでは書けないねえ。
 1人は店員さんに絡んで、ナンパし始めるしね。酔っぱらいはホントダメだねw



関連ランキング:中華料理 | 平沼橋駅横浜駅高島町駅

posted by みやっち at 01:15| Comment(0) | TrackBack(0) | 職場日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/51737141
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック