韓国最終日。取った便は午後でしたが、空港までは少しあったので、お土産を買ったらもう空港へ向かう時間。
ということで、今日は過去のネタを。
まずは缶ジュース。日本では350ml缶が主流ですが、韓国では250mlが主流。日本で昔よく見かけた細身の缶の量です。
お値段もまあ安いのですが、250mlだと随分少なく感じてしまいました。慣れでしょうか。昔は250mlを当たり前のように買っていた気がしますが。
そうそう、蝉。日本でもお馴染みの「みんみん蝉」や「つくつくぼうし」の鳴き声が聞こえました。
ただ、向こう独特の叩き付けるような大きな鳴き声の蝉もいました。あの蝉、なんて名前なんだろうなあ。
まあ、そんなこんなで機内食。釜山から成田までは比較的近距離なので、帰りの機内食もやはり軽食。
ビールを呑みながら行きに見終わらなかった『岳』を最後まで視ようと思っていたのですが、やはりというか、子供と遊ぶことで手一杯でかなり中途半端な時間で成田へ到着。これは帰ってからDVD借りないとなあ。
成田空港へ到着して、取り敢えず一休み。『IASS Executive Lounge』へ。
空港のラウンジ、一度入ってみたいなあと思っていたけれど、なるほど、こんな感じなのかあ。
ポイントとしては、ビールがタダで飲めます。まあ、それだけかも知れませんが。
成田空港からは行きと同じくリムジンバスでYCATへ。
日本に帰ってきたら、取り敢えず日本食が食べたくなるもの。YCATからその足でエレベーターを上がり、スカイビルの『回し寿司 活 横浜スカイビル店』へ。バスを降りて5分で行けるのは魅力。

でもこちら。それだけ並んでも、30分くらいで順番が回ってくるんですよね。実に回転が良くて助かります。
この日は初めてテーブル席に座りましたが、ゆったりして良いですね。100円寿司の快適さで上級回転寿司のネタ。回転寿司としてはほぼ最強ですね。
この日注文した「鮪5貫」、ネタはやはり本家『寿司の美登利』にはほど遠いですが、回転寿司のネタとしてはかなりのものです。お値段も手頃でいいなあ。
そうそう、今回もまたお子様寿司を注文したのですが、これを注文すると1回だけルーレットをすることができます。今回は、なんとそのルーレットが当たりまして。景品に飴を頂きました。
結構大々的に当たりコールをされるので、ちょっと恥ずかしかったり。でも、こういうエンタテイメント性も回転寿司には重要ですよね。
回し寿司 活 横浜スカイビル店 (回転寿司 / 横浜駅、新高島駅、高島町駅)
夜総合点★★★★☆ 4.5
【家族日記の最新記事】