四日目は、午前中に慶州を観光して、午後には釜山へ。

しかしまあ、「世界」とか「エキスポ」とかってのは名ばかりで、ほぼ完全に韓国色。しかも、アトラクションも張りぼてとかばかりでわざわざ行くほどのものではなかったかなあ・・・。
韓国人はそれをよく知っていたようで、お客さんはパラパラ(苦笑)
ということで、早々にエキスポ公園を立ち去り、公園前のレストランでクッパを頂いて、これにて慶州をさらば。
それにしても、ここで出てきたクッパ。私が知っているものとはまるで違いましたね。かぼちゃの葉?のスープって感じで。まあ、これはこれで美味しかったですが。
さて、レストランの前で拾ったタクシーに乗り、一路釜山へ。
それにしても、韓国は物価が安いですね。特に交通費は安い。慶州から釜山までタクシーに乗っちゃっても80,000ウォン(約5,000円)。
ザッと直線距離で考えると、だいたい東京から宇都宮くらいまでの距離ですね。日本だったら幾ら取られるか。怖い怖い(^_^;

しかし、ハイクラスと言っても海外のホテルは日本と違い、部屋単位での料金設定のため、人数で割ると日本のビジネスホテルよりも安く泊まれちゃいました。日本もこういう設定にしてくれればいいのに。
ホテルは韓国でも有数の海水浴場である『海雲台』の砂浜に建っているので、早々に水着に着替えてビーチへ。
ところが、間が悪いことにこれまで記録的な猛暑だった韓国、この日は曇っていて寒いくらい。時間も夕方に差し掛かろうかというところで、海は寒くて入るのは厳しい。
ということで、わざわざここまで来て、ホテルのプールへ(^_^;
まあ、これはこれでなかなか楽しめたので良しとします。
さて、この日は韓国での最後の晩餐ということで、焼肉を食べることに。
ホテルからほど近いお店へと行きました。流石に釜山まで来ると日本人が多いですね。お客さんの何割かは日本人だったように思います。懐かしい日本語が聞こえてきました(笑)

脂ののった牛肉を食べ続けると胸焼けしますが、向こうはチゲやら野菜やらを織り交ぜて食べるので、これまた全然脂にあたることがない。いやあ、流石です。
しかも、腹一杯食べ続けても、6人で1万円を超えない。いいわあ、韓国。
食後は奥さんの希望で『パッピンス』を。まあ、巨大かき氷ですね。韓国ではこれを大勢で食べるそうです。
フワフワな金時かき氷。美味しいけど、量大過ぎです。
しかし、奥さんの期待したハッピンスとはちょっと違ったみたいで。まあ、それはまた今度。
夕食後、部屋に戻ってみると、海雲台が凄いことになってました。ええ、実に観光地らしい不夜城の体。
まあ、韓国も今日で最後だし、行ってみますか。

曲のリクエストも受け付けていたようでしたが、私は韓国の歌も韓国語もさっぱりなので、とりあえずノリの良い歌を聴きながらビールを・・・。
【家族日記の最新記事】