写真は、使用許諾を取っていないので、モザイク+ぼかしでちょっと変になっちゃってますがw
一件目は、新年早々の大学時代のゼミの先輩(新婦)。
行ってみたら、指導教授とゼミの先輩しか知り合いがいないという(笑)
こちらの新婦さん、つい先日子供が生まれ、お母さんになりました。
おめでとうございます。
二件目は、大学時代のゼミの友人(新婦)。こちらは初めて夫婦揃ってお呼ばれしました。
大学時代から法科大学院時代まで、結構仲が良かったんですが、結婚するって話は聞いてなかったので、ビックリしました(笑)
それにしても、出席者の9割が弁護士と医師という結婚式は、生涯これ1件かなあ、と(^_^;
三件目は、法科大学院時代の同級生(新郎)。
同級生ですが、年齢は2歳上。流石、立派な新郎でした。
来年から、勤務地は違いますが、私と同じ業界へ来るということで。よろしくお願いします。
四件目は、大学時代のサークルの友人(新郎)。人生初の友人代表スピーチをさせていただきました。
もうね、スピーチのことで頭がいっぱいで、披露宴の記憶がない(笑)
奥さんの方は、彼が福井勤務の時に遊びに行った際紹介され、その後も何度かお会いしていたのでよく知っていたのですが、遂にこの日が来たという感じでしたね。
五件目は、大学時代のサークルの先輩。
このことは、先日こちらのブログでも書きましたよね。
久しぶりに大学時代の人たちとも会えて、楽しかったです。
さて、来年は既に一件連絡が来ていますが。果たして何件呼ばれるのかな?結婚式、分散して貰えれば、大歓迎です(笑)
【その他日記の最新記事】