2019シーズン 後半戦よりダイナミックプライシング(価格変動制)導入のお知らせ
湘南ベルマーレは、シーズン後半の6月30日(日)セレッソ大阪戦から、全試合において、ダイナミックプライシング(価格変動制)によるチケット販売を実施すると発表しました。
アメリカを中心に、話題のあれですよね。身近では、横浜F・マリノスが採用してますね。
価格が倍増したり半額になったりはしないですが、結構上下するんですよね。確かに収益は上がるのでしょうが、いつも観に行っているリピーターにとっては、マイナスのほうが大きいかな。価格が下がることもあると説明されますが、下がるのはたいてい「元々高い席」で、「安い席」はガンガン値上がりして価格の逆転現象が起こったりもしますからね。
とりあえずはサポーター先行で買って、様子見かなあ。
タグ:ダイナミックプライシング