イースタンリーグの平塚球場今年最後の3連戦。
その初戦を観て参りました。
定時過ぎまで仕事をしていましたので、勿論、試合開始には間に合わず。投手戦だったということもあり、到着した時点で既に4回でありました。
先発はバリオス。1軍だと安定しないし外国人枠の問題もあって、2軍生活が長いですが。流石に2軍では凄いですね。
危ないシーンもあって、大家コーチがマウンドに駆け付けていたものの、7回まで無失点。
味方は山下のホームランで先制。ファームでは4号だそうですよ。
なかなか1軍に定着できないけれど、来年は更に期待したいですね。
バリオスに代わってセットアッパーで出てきたのは、藤岡。先週まで1軍でしたよね?
ああ、監督、勝つ気満々なんだなあ、と。
こちらも何度か大家コーチがマウンドに行きましたが、満塁をなんとか凌いで無失点。
このまま終わるかと思ったら、甘かった。抑えで出てきた中後がフォアボールの後、ガンガン打たれる(;´д⊂)
クリーンナップとはいえ、2軍にここまで綺麗に打たれては、厳しい。あっという間に満塁。
コーチは大忙しですね。
仕舞いには、バックホームで疑惑の判定。またかよ(笑)
戸柱はタッチしたと主張。してなかったにしても、明らかに、3フィートオーバー。
勿論、万永監督と福原コーチが猛抗議。15分?20分?ここのところ、変な審判にばかり当たる。
御陰様で勝ち越されてしまいましたよ。
本当は、これで終わりだったはずなのに、9回裏が回ってきたので、監督、代打攻勢。
まずは、西森。これがツーベース。2人目は宮本で、タイムリー。
そして、いよいよゴメス登場。そうそう、スタンドのお客さんは皆さんあなたを待っていました!
そして、期待に応えての同点タイムリー!!ここが1番盛り上がったなあ。
これで私はタイムオーバー。
この後、結局引き分けで終わり、巨人のイースタンリーグ優勝で胴上げしてたそう。
それはそれで見たかった気もするなあ。まあ、横浜優勝ではないからね。別にいいや。
今日は、審判に引き分けに持ち込まれた感じでした。ミスは誰にでもあります。が、今日最も重要なシーンでの決定的ミス。しっかりとした仕事をして欲しい。
【今夜はスポーツ観戦の最新記事】