リーズナブルに神戸ビーフが食べたい!
ということで、探し当てたのが、ここ。ステーキランド神戸館@神戸市中央区北長狭通。
神戸牛のステーキなんて食べたのは、まだ子どもが生まれる前。もう、10年以上前でございます(笑)
前回神戸に来たときは、お小遣いがなくてユーハイム本店の神戸牛入りハンバーグランチでお茶を濁した記憶があります(いや、旨かったんですけれども)。
とりあえず、この後の予定が詰まっていて時間がなかったので、
1 リーズナブル(一番重要)
2 三宮駅前
3 短時間で食べられる
この3点をポイントに調べたところ、ここに白羽の矢を立てたわけです。
場所は、三宮駅前。確かに、駅前。でも、土地勘のない私はしっかり看板を見落として、15分くらい迷っちゃいました(笑)
知らなかったのですが、ここのランチは予約しないと並ぶことがあるんですね。行った日は天候が悪くて、運良く並ばずに入店。お客さんは中国人が多かったなあ。そういえば、神戸牛、中国人に人気らしいですもんね。
入ってから気が付いたのですが、ここ、鉄板焼き形式なんですね。おふっと。リーズナブルにサクッと食べられるか不安になってきたわけであります。
でもまあ、ステーキ屋さんなんだから、当たり前か(笑) 結婚してからこちら、久しくステーキなんてお店で食べておりませんでね。最後に食べたのは、長男が赤ちゃんの頃かな(^^;)
神戸牛ステーキランチ(3,180円)
ということで、神戸牛ステーキランチ。
普通のステーキランチもあるので、一瞬迷いました。だって、奥さんにバレたら怒られるレベルの価格なんだもの(笑)
でも、ここはね、神戸牛を食べないと、何しに来たのかわかりませんからね。他のお客さんも、ほとんど神戸牛を注文しておりました。
まずは、サラダやタレなんかが運ばれてきました。ええ、ドキドキしますね。
続いて、お肉を持ってシェフが登場。お肉を手際よく焼いていきます。
おお、ジュウジュウ焼けてる(≧∀≦)
そして、来ましたよ。
「焼き加減は如何しましょう?」
え?(?_?)
ああ、そうか。ちゃんとしたお店だと、訊かれるものね。ステーキなんて久しぶりだから忘れてた。
でも、伊達に歳を取ってませんよ。こういうときに、どうすればいいのかは心得ております。
「お任せで」
( ̄∀ ̄)
塊で出てくるのかと思ったら、細かく一口サイズに切ってくれるのね。
で、出てきたのが、これ。スゲー。神戸牛だ(笑)
ガーリックフライと一緒に食べてくださいということなので、一緒にいただきましたが。これ、ちょっと固いわ(^-^;
いやあ、それにしても、思ったよりも赤身肉かなあと思う感じでしたが、クドくないレベルで脂が乗っていて、旨味もしっかり。肉は軟らかく、旨いわ。
肉用のタレはにんにく入ってますかね。ガーリックチップと合わせてにんにく三昧(笑) なお、にんにくが大丈夫かは、最初に訊いてくれます。
ちなみに、ここのランチは150gで、同じくらいの価格帯のランチでは、量は多い方だと思われます。実際、「肉を食った」というほどではないかもしれませんが、満足のいく量を食べさせてくれます。
続いて、焼き野菜。ほぼもやしですが、やっぱり焼いたもやしは旨いわ。これは、特製のポン酢でいただきます。これがお口直しにちょうど良いのであります。
そんなこんなで、だいたい30分くらいで食べ終わりました。
ビジネスランチにも使える、三宮駅周辺ではリーズナブルなステーキランチでした。ごちそうさまでした。