連休前半の最終日は、息子2人を連れて平塚球場へイースタンリーグの試合を観戦。
ファームのメインは横須賀スタジアムですが、平塚球場でもそこそこ試合が実施されます。
今回はGW。しかも、日ハム清宮の2軍最終戦であります。お客さんも3,994人と、平塚球場の2軍戦としてはあり得ないほどの混み方。平塚ってこんなに混むんですね。
試合開始直前に入ったので、1塁側には入れず、3塁側で観戦。
横浜の選手は、田中、白崎、細川といった1.5軍の選手が先発で登場。石川や荒波も見たかったけれど、また今度。
試合としては、横浜の先発櫻井が、見事に捉えられて早々に大量失点で終わっちゃった感がありました。初先発なんだそうですね。これで調子を崩さないといいのですが。
しかし、なんと言っても、今回の目玉は清宮。きっと、お客さんの大半は、清宮目当てですね。最後の打席が終わった後、どんどん帰っちゃったし(^-^;
テレビクルーなんかも来ていたようで。あちこちにカメラがありました。
ただ、日ハムに関して言えば、清宮よりも岡の方が活躍してました。先頭打者初球ホームランとかね。というか、岡大海って。どこかの漫画みたいな名前で。
後は、東大卒のピッチャー、宮台。ピンチを作るも5回1失点の好投。いいピッチングしてました。
横浜の投手陣、先日の敗戦で2軍に落とされてしまった京山が見られて良かったな、と。
久々に見かけた国吉。また1軍で投げることを祈って。
敗れはしましたが、やはりファームもなかなか見応えがありますね。来月もまた来よう。
【今夜はスポーツ観戦の最新記事】