2018年04月14日
歴史あるホテルで歓送迎会
会社の歓送迎会その1。うちの部署の歓送迎会って、3回もあるんです(笑)
今回は、そのうち一番フォーマルな会が、ホテルニューグランドで。
ニューグランドでの歓送迎会は、これで2回目だなあ。前は5年くらい前かな。
毎回会場の場所は違いますが、歴史を感じられる旧館は、どの部屋も趣があっていいですね。こういうところが近くにあるというのは、本当に素晴らしい。
今回はクジ運良く、美女に囲まれる席で、楽しい時間を。自分でも驚くくらいの引き(笑)
先輩が、ここでの思いでは私と行った京都出張だと行ってくれたのが印象的でした(ブログ的にはまだあげてなかったり(^^;)。
期待の3年目が、今回本社を離れるということで。彼女には、ちょっと物足りないんじゃないかなと思いますが、前線の現場を経験するというのは、非常にいい経験でしょうね。頑張ってきてください。
まずは、「オードヴルの盛り合わせ4種」。オードブルじゃなくて、オードヴルなのね(笑)
スモークシルバーサーモン、テリーヌ、ピクルス、海老のカクテルです。
同時に、「ミックスサンドイッチ」と「ポテトサラダ」。
結構、間髪入れずに出てきます。次は、魚料理。「白身魚のバジルクリームソース」と「帆立貝のソテー、野菜添え」。
「もっと食べてください」と、野菜を盛られる(笑)
こういうコース料理だと、魚の方が好きな私。白身魚も帆立も美味しい。このバター感というか、これがいいよね。
お肉の時間。「チキンソテートマト風味」。丁寧に作られているので流石にレベルは違いますが、何となく家庭料理的な。うちの奥さんがよく似た料理を時々作ってくれますね。
鶏肉とトマトは鉄板のコンビネーションですね。
メインディッシュは、「ローストポーク マディラワインソース」。
ちょっとお肉が固いかな。お安い私はチキンの方が好き(笑)
それにしても、ここまでで1時間。食べるペースに合わせてくれているので、我々が早かったのだとは思いますが。
各テーブルに張り付かれると、早く食べろという圧を感じます(^^;
最後は「シュリンプピラフ」。
美味しいけれど、ここまで来たらもう食べられません…。
食後のフルーツとデザート。それに珈琲。
久しぶりにホテルディナーでした。ごちそうさまでした。
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/182976657
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/182976657
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック