2017年12月30日
駅前チェーンで今年の〆
家族は一足先に奥さんの実家へ遊びに行ってしまったので、今夜は1人。
年末年始を前に、冷蔵庫は空っぽ。ということで、ちょいと呑みに行くかと家を出たものの、既に正月休みに入ったお店や品切れで閉店のお店、残ったお店も満席で、断られること7軒(^^;
遂に私を受け入れてくれたのは、こちら。八剣伝辻堂駅前店@藤沢市辻堂。
寒いから近場でと、近いお店から順に潰していったのですが、ここまで来るくらいなら、『JAZZ麺2.7』まで行けば良かったな…。
ちょっと前まで宴会が入っていたようですが、私が入ったときは前客3人。後客5人だったかな。みんな、2軒目が見つからなくてうろうろしていたような感じ。
マルシェグループという居酒屋チェーンのお店で、大阪発祥のチェーン店。私はたぶん、初めてかな。
年末年始でも安定して営業しているチェーン店、いいと思います。働いている人はたまったもんじゃないだろうけれども。
まずは、ビール。
居酒屋ではビールでそのお店の価格設定を計れなんていいますが、ここは生中が430円。安い方じゃないかな。
お通しがらっきょというのはなかなか斬新。
炭火焼きの串がウリということで、立て続けに椎茸、若鶏、せせり、鶏皮。
焼けた順に出してくれます。
串は、100円から150円くらいの価格設定。小振りではありますが、1本1本炭火で焼いてくれるので、悪くない感じです。
お味の方も、この価格帯としては全く申し分ない。
ただ、タレと塩が逆に出てきちゃいましたけどね(笑) 美味しいから問題ない。
途中で鶏ハラミラー油。鶏ハラミとオニオンスライスに、食べるラー油をかけたお手軽な一品。
これ、家でもできるな。やってみよう。
こんどこそ、塩の若鶏と葱身。
タレでも塩でもなかなかいい感じ。
濃厚な旨味とかは余りないかもしれませんが、お肉はほどよい堅さだし、炭火焼きたてはやっぱり美味しい。
〆は、寒いので中華そば。
鶏の出汁が云々と書かれていましたが、作っている様子を見る限り、インスタントな一杯なよう。まあ、そりゃそうか。
チェーン店だと敬遠していましたが、リーズナブルでいいお店です。また来よう。ごちそうさま。
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/182011889
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/182011889
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック