白旗神社のすぐそばにある、古美根菓子舗@藤沢本町。
大正12年創業の和菓子店ということですが、古くから茶屋としてこの地で営業していたそうです。
白旗神社には「弁慶の力石」なるものがありますが、それはこちらが茶屋だった頃に店頭にあったものなのだそう。
それにしても、この辺りは和菓子屋さんが多いですね。
藤沢宿の跡地ということもありますが、白旗神社といい、遊行寺といい、大きな神社仏閣があるからでしょうか。
今回は、エノシマトレジャーのチェックポイントになっていたので、休憩がてらお菓子をいただきました。
和菓子のことは、お団子やお饅頭をたまにいただく程度なので、よくわからないのですが、餡子が上品な甘さ。
ペロリと食べてしまって、次から次へとなくなってしまう感じです(笑)
少々、商品の幅が狭いということはありますが、店頭のおばあちゃんの雰囲気がよく、お値段もお手頃なので、近くへ来たらまた寄りたいと思います。ごちそうさま。
【おやつの時間の最新記事】