2016年02月27日
ゼミのOBOG会で久々の大学へ
学部の時に所属していたゼミのOBOG会があり、母校へ。
今回は、教授の希望で大学の学生食堂を貸し切っての開催となりました。
たまに学祭に来たりしているので、大学自体は2年ぶりくらいかな。でも、学食は10年ぶりくらいではないかな。
一般的に言われる学食とは違い、周辺の物価が高いことからなのか、学校の規模の問題なのか、それほど安くはないのです。
某大学の友人に学食の価格設定を聞いて、うちの半額だった時の衝撃といったら、無かったですね(^^; まあ、その大学が一段と安かったみたいですが。
ただ、品質も悪くない方だと思いますね。学生時代はよく食べました。
初期の卒業生は3人しか参加しなかったですが、皆さんそれぞれお元気だという話が聞けて良かったです。
よく一緒に動いていた早稲田のゼミも、法曹や政治の世界で華々しいご活躍とのこと。 さて、学食の方はと言えば、学生相手のパーティーということでね。茶色い。
鶏の唐揚げに一口カツの組み合わせって(笑)
でも、うちの社食と違って、衣が厚くて合成肉なカツとは違い、ちゃんとしたカツ。それをこの値段で出すとはね。
サンドイッチないなり寿司といったところが洗練はされていませんが、いいなあ、と。
本当は、並べられた綺麗な写真を撮ろうと思ったんですが、後輩の手前、カシャカシャ撮るのが憚られ(笑)
とりあえずは、うちの社食なんかよりも出来立てで味もいい。
これを格安でやってくれる学食って、有り難いな。学食万歳。ごちそうさま。
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/174365057
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/174365057
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック