2016年02月05日
元町でお酒が飲める蕎麦屋
元町の駅側にできた、お洒落な蕎麦屋さん。夜は蕎麦居酒屋なお店。
前からちょっと気になっていて、今回はちょい呑み。というか、一杯とお蕎麦をいただきに。
店名のとおり赤を基調とした落ち着いたお洒落感のあるインテリア。店員さんの物腰も柔らか。
一人呑みから女子会まで対応できそう。
席は、カウンターとテーブル。合わせても10席はないかなあ。
一品料理も結構本気感があるなあ。
『朱音@元町・中華街』
雨後の月純米酒無濾過生原酒(800円)
無濾過ならではの複雑さと重さがあるものの、フルーティーさがあり、軽いけどコクが深い。これは旨い。
まだ、入れたばかりのお酒だそう。
いわい鶏南蛮蕎麦(1,080円)
提供された瞬間に、会社から電話(・∀・)
残業中の子からSOS。絶妙なタイミング(ノД`)
岩手のいわい鶏を使った蕎麦。
流石、鶏は臭味が無く、味わい深い。
蕎麦は残念ながら軽く延びちゃったけれど、香りが良い。
量も、思ったよりもありました。
お汁はちょっとしょっぱめかなあ。
もう少し出汁感があっても好きです。
今度は何を呑もうかな。良いお店を見つけました。ごちそうさま。
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/174076946
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック
朱音@元町
Excerpt: 元町は横浜の古き良き時代からの商店がまだ元気に営業しており、たまに買い物に出掛ける。ランチに関しても様々な国籍の様々な料理が多彩にチョイスできる。 現在の元町の蕎麦事情 ところが、日本蕎麦、う..
Weblog: MusicArena
Tracked: 2017-02-03 13:20
http://blog.sakura.ne.jp/tb/174076946
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック
朱音@元町
Excerpt: 元町は横浜の古き良き時代からの商店がまだ元気に営業しており、たまに買い物に出掛ける。ランチに関しても様々な国籍の様々な料理が多彩にチョイスできる。 現在の元町の蕎麦事情 ところが、日本蕎麦、う..
Weblog: MusicArena
Tracked: 2017-02-03 13:20