2015年06月26日
「俺の」シリーズのお蕎麦屋さん
銀座を中心に展開している『俺の』シリーズのお蕎麦屋さん。
方々で話題の『俺の』シリーズですが、実は私は今回が初めてでございます。
リーズナブルでいいよという声と、値段なりだったよという声の両方を聞いていたので、期待半分で訪問。
お店は、銀座駅や有楽町駅からすぐのGINZA5。その地下街にあります。
立ち蕎麦スペースと晩酌をしているスペースの2種類がやや混在しており、蕎麦のみであればすぐ入れるが、晩酌の場合は少し待つかな、というペース。
晩酌してもよかったのですが、少し持ち合わせに自信がなかったので、蕎麦のみを選びました。
クレジットカードのマークが見えたので、試しに聞いてみたら使えません、と。まあ、晩酌のみなんでしょうね。わかってはいたけれど、不親切ですね。
生卵も無料だったみたいですが、初めての人は気がつかない感じかな。
そして何より席が狭い。立ち食いとはいえ、店員さんにまでバンバン背中を押される程度のスペースって。立ち食いは落ち着いて味わう必要はないか。
『俺のそば GINZA5@銀座』
俺の肉そば700円
実際のお店に行ったことはないのですが、港屋というお蕎麦屋さんの名物蕎麦のインスパイアだそう。
特徴としては、汁にラー油が入っていて、胡麻油の風味と辛味が加わっている感じ。
この系統の蕎麦は、時々見かけますね。
肝心の蕎麦は、ちょっと太めで結構な歯応え。
ラー油のインパクトが強く、それ以外にも胡麻と海苔で蕎麦の香りとかはあんまりわからないなあ。
量は、結構なものです。たぶん、普通のお蕎麦屋さんの二玉分くらいかな。
お肉もかなり入っています。これだけ入っていると、うん、肉蕎麦だなと思えます。
腹が減っていても十分に満足できる内容。
このお店が本領を発揮するのは、晩酌をしたときかな。今度は料理をキチンといただきたいと思います。ごちそうさま。
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/145548278
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/145548278
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック