二俣川駅南口を出てすぐ、赤提灯の目立つお店です。
同僚が、昔から気になっていたそうで、一緒に行ってみようよと誘われた次第。
まあ、確かに見た目ディープで、初めてのときは道連れが欲しくなるのもわかります(笑)
中に入ってみると、所狭しと座るおじさん。カウンターのみで、この酒場によく似合いそうなおじさんばかりが並びます。でも、噂によると結構偉い人も来るらしいという噂。
皆、結構な酔っ払い具合で、かなり陽気になってます(笑)
この辺りは、間もなく二俣川地区再開発の一環で、都市計画道路が整備される影響で立ち退き対象になっています。こちらのお店も対象なんだそうですが。
この場所で営業できる時間はそう長くはないのでしょうね。
店構えからいって、おじいちゃんの経営かなあなんて思っていたのですが、入ってみると厨房に立っているのはお姉様。
ちょっと意外ですが、威勢の良い感じで、お店にはばっちりマッチしておりました。
『つたや@二俣川』
焼き鳥
とりあえず、旨そうだったから焼き鳥を。
ここの肴は、確か大体が500円だったと思います。
注文したタイミングで仕込みの分が終わってしまったようで、
「ちょっとお時間いただきます」
と言われたのですが、隣の席の良い感じで出来上がったおじさんが
「じゃあ、俺の回してあげて。こっちは急いでないから」
と、譲ってくれました。ええ。とても親切なご常連でした。
こういう一体感のある飲み屋、入るまではなかなか敷居が高いですが、入ってしまえば楽しいです。
地鶏の焼き鳥だったと思うのですが、肉は良い感じで弾力があるものの、堅いという感じはなく、噛めば噛むほど旨味が出てくるレベルの高いもの。
ヒラメの昆布締め
続いて、ヒラメの昆布締め。
良い感じに歯ごたえがあって、こんなものが居酒屋さんで出てくるのかと思ってしまいました。旨い。
そして、これがこんな値段で出てきちゃうんだ、と。これは通っちゃうよね。
我々は2軒目だったので、軽く呑んで出ちゃいましたが、会社帰りに呑みたいときに良いんじゃないかなあ。1人のお客さんも多かったように思いました。ごちそうさま。
関連ランキング:レストラン(その他) | 二俣川駅