下北沢にある、チェーン店の居酒屋さん。
下北沢は学部生の頃にはよく来ましたが、卒業してからはさっぱり。
前に来たのはいつだったからか。
ということで、なんで下北沢に来たのかというと、そう。大学。
学部の頃のゼミのOB会に呼ばれまして、ノコノコとやって参りました。
教授とは今も親交がありますし、何よりこのゼミでは色々な良い経験をさせてもらい、大学時代の良い思い出ばかりだったので、呼ばれれば行かねばと。
でもね、実際行ってみたら、初期のゼミ生は私だけ(^^;
空気読めない大先輩扱いであります(笑)
なので、前半はばっちり教授にマンツーマンで近況報告です。
それにしても、元々私の大学は比較的大人しい学生が多い学風でしたが、それに輪をかけて大人しい。
私の頃は、積極的な早大ゼミと合同で色々とやっていたりしたし、メンバー的にも個性的なヤツばっかりだったからなあ。そのギャップにびっくり。
現ゼミ生の現代っ子ぶりにちょっと先行きが心配になったり。これでは、まず面接に通らない。
まあ、社会に出たらちょっとは変わるだろうけどね。卒1の後輩は社会人の顔をしていたから(笑)
『ニジュウマル 下北沢南口駅前店@下北沢』
ここからは、料理のお話を。
チェーン店の居酒屋には、社会人になってからはほとんど行かなくなってしましました。
理由は簡単。安いけれど料理もお酒もワンランク下だから。
しかし、久しぶりに食べた料理は、昔よりは悪くない。
たぶん、揚げ物なんかは今も冷凍食品が中心なんだろうなと思いますが、生鮮食品の質は明らかに昔よりも良くなっていますね。
しかし、鍋料理だと後輩は気を遣いますね。私の分もぎこちなく取り分けてくれました(笑)
飲み放題付きでしたが、安いなと思ったらビールがない。発泡酒だそうです。
そうかあ。最近は飲み放題すらしなくなっちゃったから気にしてなかったけれど、学生の飲みって味よりも量でしたよね。
でも、発泡酒でもビールだと言われて飲んだらわからないレベルだったなあ。商品のレベルが高いのもあると思いますが、サーバの手入れも悪くないんだと思います。
次回は、もうちょっと引き連れてOB会に乱入します(笑) ごちそうさま。
【今夜は呑むぞの最新記事】