2015年04月07日
ホテル日航新潟の朝食
宿泊ホテルでの朝食。
ホテルの朝食と言えばビュッフェ。こちらのホテルでも、ご多分に漏れず、ビュッフェでした。
ロビー、フロントのすぐそばにあるレストラン「セリーナ」がその会場です。
受付で部屋番号を伝えると、そのままテーブルに通されました。
利用客の大半は、社用族でした。まあ、半分ビジネスみたいなホテルですからね。立地も会議場のすぐそばだし。
ウェイターさんは、流石ホテル日航といった感じでしたが、私のように途中でちょこちょこおかわりする客というのはあまり相手にしたことがないのか、食べかけのお皿や飲みかけのコーヒーなどを、見事に下げられてしまいました。二度ほど(笑)
『セリーナ@新潟』
朝食2310円
普通、朝食にこの額は出さないし、それだけのものは出てこない気がしてならないのが、ホテルの朝食である気がします。
それでも、食べてしまうのです。
ご飯は勿論、魚沼産コシヒカリ。
その他も、昨日食べなかった栃尾のあぶらげやのどぐろの一夜干し、のっぺにへぎそば。
その他も、ご飯を旨く食べさせてくれる、地元の各種漬け物などが揃っています。わざわざ新潟まで来たのに、仕事が忙しくて郷土料理を食べられなかったサラリーマンの最後の砦と云わんばかりのラインナップ。
ホテルのオリジナルカレーである雪室熟成豚カレーも食べることができます。
勿論、その場で作ってくれるオムレツのサービスもあります。
コックさんがいなければ、ウェイターさんに言えばすぐに用意してくれます。
プレーンかチーズかを選べ、私はチーズを。やっぱり旨いわ。流石、ホテルのコックさん。中とろとろで、バターやチーズの使い方もいい。
色々と惜しいところはありましたが、総じて満足な朝食でした。ごちそうさま。
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/116940464
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/116940464
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック