2014年12月21日
あのざんまいの本店
茅ケ崎藤沢エリアを中心に展開する、人気の焼肉店。
最近知ったのですが、大和にある『天狗家』という焼肉店の出身なんだそうです。
湘南台店には、何度かお邪魔していますが、ママにそのことを言ったら「一度行ってみたい」と言うことになり、お義母さんが遊びに来たタイミングで行ってきました。
家族で行くので、車で訪問。そうなると、駐車場のある本店を目指すことになります。
本店の駐車場はかなり広く、何十台も駐められるので、ここで不自由することはありません。
しかし、本店をちょっと嘗めてました、私。
開店時間くらいに着けば、並ばなくてすむだろうとふんで、17時頃に着いたんです。
そしたらね、甘かった。もう既にお店の外にまで溢れる待ち客。え?マジで?
回転数分で我々の前に待ち11組。この寒風吹き荒む中、外で待たないとダメですか?そうですか。
大半のお客さんは、名前を書いて一人だけ生贄に差し出すか、全員で車に戻って待ち時間を予想して立て籠もるか、どちらかを選択しているようです。
外の待ち席は、ストーブを入れてはくれていますが、そんなレベルではないので、がっちり着込んでいきましょう。
約1時間の待機を経て、入店。
中は4人掛けテーブル席を中心に、座敷席もあります。
我々は、6名なので、座敷席に通してもらいました。
『焼肉ざんまい 本店@宮山』
男どもで行くときは、最初にざんまいサラダで腹を満たしてからスタートという流れになりますが、今回は量で勝負なメンバーではないので、そんな勝負には出ませんでした。
まずは、「塩サラダ」。たぶん、こういうときでもなければ絶対食べないであろうサラダ。
レタスの上に、挽肉などを炒めたものを乗せて、塩ダレをかけたもの。
量は相変わらず凄いですが、普通に美味しいサラダです。
お肉は「お得!!三種盛り」から。
ざんまいの中では最も高いメニューではありますが、人気メニューが三種乗ってきてこのお値段ですからね。お値打ちだと思います。
おそらく、どのグループもこの三種類は食べるんじゃないかな。
カルビもハラミも、ちょっとこの価格帯ではあり得ないほど柔らかく脂がのっています。
そして、「カルビ」。
写真以外にもいろいろな部位を食べましたが、ママはこのカルビが一番好きだそう。
確かに、このカルビは旨い。
写真は2人前。2人前からはこのバラのような盛り方をしてくれます。
ああ。まさかざんまいでこんなにお肉を食べることになるとは。
満腹です。ごちそうさまでした。
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/107593790
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/107593790
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック