2014年09月27日

伊豆旅行のお宿

お料理

 伊豆旅行でお世話になった宿が、こちら。
 一応、会員制なのかな。
 リーズナブルなお値段で、一泊二食付きの温泉宿が提供されるので、なかなかいいところです。

 リフレッツは、企業の元保養所を買い取って、リニューアルして運営する手法を取っているところですが、こちらは元は富士通の保養所だったようです。
 未だに、案内板なんかは「富士通ヴィラ」の表記になっており、知らなければ道に迷ってしまうと思います。

 中は綺麗で、施設としては簡易ながら、テニスコート、カラオケルーム、卓球台、ビリヤード台、マッサージチェア及びキッズルームが無料で利用できます。
 また、庭園があり、春は桜、秋は紅葉が楽しめるようです。
 何処かへ行こうとしなくても、ここで十分ゆっくりとできると思います。

 今回泊まったお部屋は和室。
 室内の構成は、一般的な旅館のそれと同じ感じです。
 布団敷きのサービスはありません。で、結構な煎餅布団です。

 サービスの大半は、食事に集中しています。
 温かいものは温かく、冷たいものは冷たく提供するのは基本ではありますが、こういうリーズナブルな宿ではなかなかそれができていないことが多いので、素晴らしいと思います。
 また、食事時にうちの次男坊が愚図りだしたのですが、すかさずベビーベッドを用意してくれるなど、気持ちのいいサービスをしてくれます。感動です。

『リフレッツヴィラ伊東@城ヶ崎海岸』
 
 肝心の料理ですが、まずは先付け「胡麻豆腐柚子味噌倉掛け」

 続いてお造りは、「間八と真蛸」
 どちらも息子にペロリと平らげられてしまい、ほとんど口に入らず。
 間八を一切れだけ残してくれたので、それを食べましたが、身がしっかりして脂も乗ってて旨かった。

 煮物は、「秋鯖の煮付け」
 甘露煮まではいきませんが、甘めの味付け。
 ああ、秋刀魚の蒲焼きに似てる気がする。
 お酒に合って、私は好きです。

 鍋物は、「牛すき鍋関西風」
 今回のコースのメインディッシュ。
 どこら変が関西風なんだろうか。
 我が家のすき焼きは、奥さんの実家が西の方の出身なので、関西のお作法で作ります。
 でも、これはそれとは全然違うなあ。味付けが薄口なところかな。
 まあ、そんなことはどうでもいいや。
 こういう自分で作るのって、温泉では今や定番ですが、いいですよね。
 お肉はやはり息子に食べられてしまったので、ほとんど野菜鍋になってしまったのですが、こういうの、いいです。


鱚サラダ焼き

 焼物は、「鱚サラダ焼き」
 ポテトサラダの上に、開いた鱚を乗せて焼いたもの。
 見てわかるとおり、もはやメインはポテトサラダです。ベイクドポテトサラダ。
 これが素朴に旨かった。


柿の胡麻サラダ仕立て

 酢物は、「柿の胡麻サラダ仕立て」
 これも、柿は脇役で、ほぼサラダです。
 夏らしく、オクラや玉葱で構成されていて、身体に良さそう。


鰯汁すまし汁仕立て

 後は、ご飯や椀とデザートです。
 椀は「鰯汁すまし汁仕立て」
 美味しかったからお代わりしようと思ったら、1人1椀なのね。当たり前か(笑)


DSC_1827.JPG

 デザートは、勿論息子の腹の中。
 ということで、コメントなし(^▽^)


子供用料理

 子供の方は、他のところでは冷凍食品が多い中、結構しっかりした内容。
 スパゲティが、子供用としては胡椒が強すぎるかなという以外は満足のいく内容かなと思います。

 リーズナブルだったので、そこまでは期待していなかったのですが、いい意味で裏切られました。
 満足でした。ごちそうさまでした。

リフレッツヴィラ伊東

夜総合点★★★★ 4.1



関連ランキング:旅館 | 城ケ崎海岸駅

【本日のお宿の最新記事】
posted by みやっち at 18:21| Comment(0) | TrackBack(0) | 本日のお宿
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/104235441
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック