2018年05月31日
地元の人気パン屋さん
浜竹通りにある、ベッカライ・タカヤマ@茅ヶ崎市浜竹。
近所のパン屋さんの中で、私が1番好きなお店です。娘もここのパンが好きで、今日は娘のリクエスト。
時々買いに行っているのですが、ネットにはあげてなかったみたいで。
お店は小さいですが、パンの種類は幅広いです。
私はフランスパン系が好きですが、娘はデザート系が好きですね。
店主さんは、実家がパン屋さんだったそうですが、その後に色々なお店で修行して、ここで開業したそう。
ネットを調べると、ベッカライ・ブロートハイムというお店で長く働いていたそう。パンについて詳しくないのですが、桜新町にあるお店なんですね。昔、その辺りは毎日いましたが。
続きを読む
横浜vs東北楽天(交第2回戦)
今週もかよ。水曜日、鬼門です。
今まで、雨天中止にあったことがなかったのに、2週連続なんですけど…。
まあ、帰ってサッカー日本代表の試合でも見よ。
2018年05月30日
今年最初の冷やしきつね
意外と期間が空きましたね。横浜ポルタの麺房八角@横浜市西区高島です。
最近、色々な路麺の天玉そばを食べ歩きたい衝動に駆られているのですが、そこはそこ。この暑さでね、冷やしに流れることも多いわけです(笑)
今日も、店頭で季節限定の冷やしメニューが目に入ってしまいました。
続きを読む
第85回日本ダービー
さて、やって参りました。平成最後の日本ダービー。三歳馬の頂点を決める特別なレースです。
なんだかんだ言って、それほど荒れない印象のレースですが、今回はどうでしょうか。
1 ダノンプレミアム
8 ブラストワンピース
10 ステイフーリッシュ
12 エポカドーロ
16 ジェネラーレウーノ
皐月賞回避の影響がどうかというところですが、弥生賞までの走りでやはり本命。ダノンプレミアム。
やはり皐月賞回避とはいえ、毎日杯を勝っており、東京の2400mを勝っているところも大きい。ブラストワンピース。
ダービートライアルから好走している馬は少ないとはいえ、距離が伸びてプラス。なんと言っても、ステイゴールドの最後の産駒。ステイフーリッシュ。
なんと言っても、皐月賞馬。距離が伸びてどうかということはあるが、皐月賞馬が連は外さない。エポカドーロ。
最後に迷ったけれど、京成杯馬。道悪な皐月賞でも粘りの3着で、実力は間違いない。ジェネラーレウーノ。
最後まで迷ったのは、ワグネリアン。前回凡走とは言え、道悪が影響してるし、実力は間違いないんですよね。
続きを読む
2018年05月28日
辻堂の壁打ちスポット
長男に続いて長女も最近テニスを始めたので、壁打ちにお付き合い。
娘曰く「海浜公園のそばに壁打ちテニスができるスポットがある」とのことで、行ってきました。
辻堂南部公園というところで、藤沢の下水処理場の屋上スペースを利用して、テニスコートや野球場が設置されている公園です。
テニスコートや野球場は、利用者登録をしないと利用できないのですが、壁打ちに関しては、特にそういったものは必要ないようです。
続きを読む
2018年05月25日
横浜vs中日(セ第7回戦)
4月以来のハマスタ。
ベイスターズのオーナーがDeNAに代わってから、毎年神奈川県内の小学生を試合に招待してくれるようになりました。
最初の頃は、ベイスターズの人気もなかったので、申し込めば誰でも入れるくらいだったのですが、ここ数年は落選ばかりで。それが、今年、久々に当たったので、息子と観戦であります。
この中日3連戦は『BLUE LIGHT SERIES 2018』と銘打って、イベントを開催。ハマスタ照明塔ペンライトのプレゼントや、試合終了後にイベントを実施しています。
続きを読む
2018年05月23日
横浜駅のコロッケそば
横浜駅構内にある駅そば店の1つ、いろり庵きらく横浜駅北口店@横浜市西区高島です。
最近、定期的に来てますね。メニューコンプリートを企んでます(笑)
この時間はいつもおじさんでいっぱい。家に帰るまで待てないんですね。私と一緒( ̄∀ ̄)
続きを読む